ブログを更新していきます。
query_builder
2022/06/29
くつろげる空間や洗濯物など家事を楽にできる場所をお求めなら、ご自宅にテラスを設置されてはいかがでしょうか。
テラスは様々なポイントを押さえることで、便利で使いやすく快適に過ごせます。
そこで今回は、テラスを設置する際に気をつけるポイントについてご紹介しましょう。
▼テラスを設置する際に気をつけるポイント
■段差
テラスと室内の間には段差を設けることがありますが、この高さは高すぎても低すぎても転ぶ危険性があります。
ちょうど良い高さは10?15cm程度です。
段差を10cmより低くしようと考えているのであれば、完全に段差をなくすのがおすすめです。
■屋根材選び
テラスに屋根を設置する場合は、屋根材選びが重要です。
特に雪の降る地域の場合、雪に耐えられるものにする必要があります。
■床材選び
テラスの床材は、大きく分けると樹脂性と天然木性の2種類です。
樹脂製はお手入れがあまり必要なく扱いやすいく天然木は温かみのある質感を楽しめるなど、それぞれ特徴があります。
■方角
テラスは十分に日光が当たる方角に作ることをおすすめします。
日光が入ると洗濯物は乾きやすく、温かく過ごしやすい空間をつくれますよ。
▼まとめ
テラスを設置する際は、段差や屋根材選びなど気をつけるべきポイントがあります。
使い勝手が良く便利で過ごしやすいテラスを設置するためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【奥野工務店】は、エクステリアの工事も承っております。
テラスの設置もいたしますので、ご入用の際はぜひお問い合わせください。