リフォームを行う時の大まかな流れ
お家が老朽化した際や生活しづらいと感じた時には、リフォームをご検討されるのではないでしょうか。
そこで今回は、実際にリフォームを行う場合、どのような流れになるのかご紹介していきたいと思います。
▼リフォームを行う時の大まかな流れ
リフォーム工事を依頼するまでの流れと、リフォーム工事の流れに分けてご紹介いたします。
■リフォーム工事依頼するまでの流れ
①具体的な施工内容や費用を決める
②リフォーム会社を探す
③現地調査で希望を伝える
④施工プラン・見積もりの確認
⑤リフォーム会社と契約
リフォーム会社を選ぶ際には、数社に見積もりを依頼して比較して検討します。
希望した施工内容に合っているか、金額は適正か、しっかり確認してから契約を行いましょう。
■リフォーム工事の流れ
規模の大きいリフォームの場合は、仮住まいへの転居が必要となります。
転居が必要であれば、荷物を移動する期間や引っ越しのスケジュールをしっかりと立てましょう。
①近隣への挨拶
②解体
③補修・取付工事
④引き渡し
騒音などでご迷惑をかけることもあるため、近隣の方には工事が始まる前に挨拶をしておく必要があります。
引き渡しされた後は契約内容と相違がないか、傷などがないかチェックを行います。
▼まとめ
リフォームを行う際は、現地調査で施工の希望を伝え、施工プランや見積もりに納得してから契約するといった流れになります。
トラブルを避けるためにも、工事が始まる前は近隣の方に挨拶をしておきましょう。
引き渡しの際は、契約内容と異なる点がないか確認することも大切です。
『奥野工務店』は、大阪市を中心として近畿エリアでリフォーム工事を請け負っております。
丁寧にご要望をお伺いし施工プランをご提案いたしますので、お住いのことで気になることがあればお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/29
-
子供部屋におすすめの間仕切り方法
query_builder 2023/09/05 -
子育てしやすい家の間取りのポイントは?
query_builder 2023/08/03 -
玄関アプローチをおしゃれでモダンにするポイントは?
query_builder 2023/07/01 -
内玄関の照明を選ぶ際の注意点とは?
query_builder 2023/06/15