リフォームの最適なタイミングとは?
お家のリフォームが必要になるタイミングは、設備や場所によって異なります。
戸建ての場合、いつリフォームを検討するのが最適なのでしょうか。
今回は、リフォームのタイミングを場所ごとに分けてご説明します。
▼【場所別】リフォームのタイミング
■フローリング・壁紙
フローリング・壁紙のリフォームは、10年ごとが目安です。
新築から10年経つと劣化が目立ってくるので、そのタイミングでリフォームを検討しましょう。
畳の場合も、3~5年で表替えし、10年経つころに新調するのが良いですよ。
■水回り・ガス器具
水回り・ガス器具は10~20年経つと、不具合が出やすくなってきます。
点検を定期的に行い、急に故障して使えなくなる前に交換しましょう。
■窓・建具
窓・建具は20~30年経つと、建付けが悪くなってくることがあります。
がたつきが気になったり、開け閉めがしにくくなってきたりしたら、交換を検討する時期です。
その他にも、結露がひどくなったり、窓枠の隙間が気になったりする場合は、リフォームを考えましょう。
■外壁
外壁は、10~20年がリフォームの目安です。
サイディングの継ぎ目にあるシーリング材の劣化が気になったり、外壁を触ったときに手に白い粉が付いたりしたらリフォームを検討しましょう。
■屋根
屋根は、10年ごとに塗装リフォームをするのが目安です。
その他、ひび割れやコケが発生していたら、リフォームを検討しましょう。
▼まとめ
リフォーム時期は、家の場所によって異なります。
日頃から定期的に点検し、気になるところがあれば直すようにしましょう。
早めにリフォームすることで、住宅の寿命を延ばすことができますよ。
『奥野工務店』では、大阪市を拠点に長年の経験と実績を活かしたリフォームを承っております。
どんな小さなお悩みでも全力でご対応致しますので、ぜひご相談下さい。
NEW
-
query_builder 2022/06/29
-
子供部屋におすすめの間仕切り方法
query_builder 2023/09/05 -
子育てしやすい家の間取りのポイントは?
query_builder 2023/08/03 -
玄関アプローチをおしゃれでモダンにするポイントは?
query_builder 2023/07/01 -
内玄関の照明を選ぶ際の注意点とは?
query_builder 2023/06/15