ブログを更新していきます。
query_builder
2022/06/29
家の外壁塗装は、単に見た目の良さを保つためのものだと考えている方もいるかもしれません。
確かにデザイン性の部分も大切ですが、外壁塗装にはそれ以上に大きな役割があるんですよ。
今回は外壁塗装が家にもたらす効果について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
▼外壁塗装の効果
外壁塗装に使われる塗料には、主に以下のような効果があります。
・外壁の寿命を延ばす
・雨風や紫外線から家を守る
・外壁に付加機能をつける(防水、遮熱、防音など)
どれも非常に大切な効果ですが、最も重要なのは付加機能としての「防水性」です。
雨漏りや湿気による家の傷みを防ぐには、外壁塗装は欠かせないと言えるでしょう。
■定期的に修繕しよう
外壁塗装は、一度塗れば一生効果を持続できるというものではありません
塗料の材質にもよりますが、おおむね10年に一度くらいの頻度で点検と修繕を行う必要があります。
塗料の耐用年数に達していなくても、外壁にひび割れやチョーキング現象(塗料の劣化)が見られた場合は修繕をおすすめします。
詳細はリフォーム業者にもご相談いただきながら、外壁塗装の効果を維持していってくださいね。
▼まとめ
外壁塗装には、外壁を雨風や紫外線から守ったり、防水や遮熱などの付加機能をつける効果があります。
おおむね10年に一度程度の周期で修繕が必要ですので、定期的に点検を行いましょう。
奥野工務店でも外壁塗装の塗り直しをはじめ、水回りやバリアフリーなどを含めたリフォーム全般をお引き受けしています。
気になる部分のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。